Projects   Workshops

 

ときをときはなつ 時のフィールドワークショップ

わたしたちの時は、あまりに時計やカレンダーに支配されていないだろうか・・・。

身近な世界と直接関わり、遠くの世界のありように思いを馳せて、わたしたちの生きている「生の」時間を取り戻そうとするプロジェクト『時をときはなつ』。

身近な自然と関わりながら参加者みなさんで話し合うフィールド・ワークショップと、世界の民俗/自然映像を観賞する上映会の組み合わせで、冬至・春分・夏至・秋分の全4回行われました。

 

全4回の告知グラフィックも担当しています。

 

 

〈開催概要〉

 

○ ときをときはなつ Vol. 1

 

時のフィールドワークショップ vol.1「長い夜を、ともし火で照らそう」

協力:宍戸園さん

 

時のドキュメンタリー上映会 vol.1「一年」

「石垣島川平のマユンガナシ」(東京シネマ新社・伝統文化財団記録保存会・下中記念財団)

「黄土高原の春節」(国立民族学博物館)

「東北のまつり」(東京シネマ新社) などを上映

 

会期: 2014年12月21日(日)   2014年12月23日(火・祝)

主催:公益財団法人せたがや文化財団 生活工房

共同企画制作:セセンシトカ

協力:宍戸園

映像資料提供:国立民族学博物館/東京シネマ新社/民族文化映像研究所

後援:在日スイス大使館/世田谷区

 

さらに詳細 〉生活工房さんHP ときをときはなつ vo.1

 

 

 

○ ときをときはなつ Vol. 2

 

時のフィールドワークショップ vol.2「春の道ばたで、若菜摘む」

講師:かわしまよう子さん(花作家)

 

時のドキュメンタリー上映会 vol.2「移動の時」

「ブッシュからブッシュへ 遊牧ソマリのキャンプの移動」(国立民族学博物館)

「サーミ人のテント」(国立民族学博物館)、「奥会津の木地師」(民族文化映像研究所)

「驚異の大移動」(ナショナル・ジオグラフィック・テレビジョン) などを上映

 

会期: 2015年03月21日(土・祝)   2015年03月28日(土)

時間:3月21日(土・祝)10時~15時30分頃、3月28日(土)14時~17時頃

主催:公益財団法人せたがや文化財団 生活工房

共同企画制作:セセンシトカ

映像資料提供:国立民族学博物館/民族文化映像研究所/NPO法人地球映像ネットワーク

後援:世田谷区

 

さらに詳細 〉生活工房さんHP ときをときはなつ vo.2

 

 

 

○ ときをときはなつ Vol. 3

 

時のフィールドワークショップ vol.3「水に満ちた木の皮を編む」

講師:長谷川美和子さん(木のヒゲ)

 

時のドキュメンタリー上映会 vol.3「ものづくりの時」

「竹縄のさと」(民族文化映像研究所)
「からむしと麻」(民族文化映像研究所)

「アヴァール人の絨毯 北コーカサス・ダゲスタン」(国立民族学博物館) などを上映

 

会期: 2015年06月21日(日)   2015年07月04日(土)

主催:公益財団法人せたがや文化財団 生活工房

共同企画制作:sesensitka

協力:株式会社奥会津昭和村振興公社

後援:世田谷区

 

さらに詳細 〉生活工房さんHP ときをときはなつ vo.3

 

 

 

○ ときをときはなつ Vol. 4

 

時をときはなつ vol.4「月を待つ」

協力:世田谷トラストまちづくりさん

 

時のフィールドワークショップ「月をうつす」

「チワン族の中秋節」(国立民族学博物館)

「下園の十五夜」(民族文化映像研究所)

「海・青き大自然 THE BLUE PLANET 7 潮流のドラマ(BBC) などを上映

 

会期: 2015年09月26日(土)

共同企画制作・デザイン:セセンシトカ

協力:一般財団法人世田谷トラストまちづくり、世田谷区生涯学習・地域・学校連携課

後援:世田谷区

 

さらに詳細 〉生活工房さんHP ときをときはなつ vo.4

 

 

せたがや文化財団 生活工房

2014–2015

共同企画: Hikaru Sasaki + Mayuko Sasaki

 

 

Related Links

〉公益財団法人 せたがや文化財団 生活工房

 

copyright (C) toinoki